バイクは洗車次第で寿命が伸びます
当店を訪れるお客さんの中には修理と一緒に洗車をご依頼される方も一定数います。
バイクの洗車は自動車にくらべて洗う面積が小さいですから手間は少ないと思いがちですが、実際には自動車のように外面が全て鉄板とガラスで覆われているわけではありませんので、丁寧に仕上げようと思うと結構面倒な部分もたくさんあります。
バイクはボディ部にシート部、パネル部、エンジンなどの駆動部、タイヤとタイヤホイールといったように複数の部品が細かく入り組んだ感じでつめ込まれているので、それらの場所ごとに洗剤や仕上げを変える必要があります。
長年使用しているバイクであっても、きちんと洗車を定期的に行ってコンディションを保てば将来売却をするときにも高い金額の査定がつきますのでぜひとも所有者の方にはこまめに手入れをしてもらいたいところです。
お客さんの中にはそうしたことを意識して毎週のように丁寧に洗車をしている、というようなことを口にされる方もいるのですが、残念なことに洗車の方法が誤っているためにバイクの劣化をむしろ早めてしまっているという例も見かけられます。
そうした場合にはできるだけバイク洗車についての説明をさせていただいていますので、今回はよくある質問への回答としてバイクのあるべき洗車についてお話をしていくことにします。
誤ったバイク洗車方法とは
まずバイクを洗車するときに気をつけてもらいたいのが、水洗いをしたあとにはきちんと丁寧に拭くようにするということです。
バイクの洗車をするときにはほとんどの人が水をホースやバケツでかけて汚れを洗い流すようにしているかと思いますが、洗浄をしたあと水ですすいだところで作業を終わりにしてしまっているというケースがかなりあります。
水を流した直後のバイクはキラキラとキレイに見えるので、そのまま自然乾燥をさせればいいと油断をしてしまいがちなのですが、実はバイクにとって水は天敵なのです。
特にエンジン部などの金属がむき出しになっているパーツに長時間水がついたままになっているとどうしてもサビが生じやすくなり、それが部品全体の耐久性を落としてしまうことになります。
またボディー部分も水滴がついたまま日光などで蒸発をすると、それが塗装部分を加熱して劣化を作り出すことになります。
バイクを洗うときには水で流したあとに必ず丁寧に水を拭き取るようにし、そしてできればワックスやコーティング剤を使って耐久力を増すことができるようにしてください。
個人的におすすめなのがMOTOWN(モータウン)の「バイククイックシャイン」という水なしで洗車とコーティングができる洗剤です。
無水でできる洗車をしませんか?
水洗いをすると大変に手間がかかるバイクなので、ここ最近ではいっそ水を全く使わずに洗車をしてしまおうという方法が主流になってきています。
無水洗車とは、あらかじめ薄めた洗剤をスプレーに入れておき、それを吹きかけながらバイクを磨いていくという方法です。
最後にきちんと水拭きと乾拭きという手間はかかりますが、いちいち広い場所に運んで水をかけて流すということに比べれば圧倒的に楽です。
オフロードを走ったりしてタイヤやホイールに泥が挟まってしまったというときにはさすがに無水というわけにはいきませんが、普段の公道での使用なら無水洗車でも十分にキレイにすることができますよ。