愛車のスズき GSR250Fを紹介します
私の愛車、SUZUKIのGSR250Fは、2012年、このクラスのバイクとしてはとんでもなくリーズナブルな価格、438900円という破格の価格で販売されたバイク、GSR250、このバイクのハンドルを変更しフルカウル装備したバイク、GSR250Fです。
中国で生産されたこのバイクは、一番売れるバイクを作りたいというスズキのコンセプトが活かされているバイクだからです。
当時、中国で売れるニーズで作ったバイクという事になりますが、中国では実に1万台以上という売り上げを誇り日本国内販売台数の倍という数字をたたき出したバイクです。
最近は価格が低いエントリーユーザー向けの250スポーツモデルが人気といわれていますが、これらのバイクが注目されるようになったのも、KAWASAKI Ninja250R、さらにホンダの名車、CBR250Rが登場したことに起因しています。
素晴らしく売れたこの2台、追いかけるように作られたスズキが売り上げ台数を伸ばしたのも、当時バイク業界では異例の事でした。
GSR250Fは当時のライバルといわれたNinja250R、CBR250Rと比較すると、車両重量が重いという特徴をもっています。
Ninjaは168kg、CBR250Rが161kg、GSR250Fについては189kgです。
排気量が小さいモデルの場合、加速二重量が大きく影響しますので、重量が重いという事はメリットの高い事として受け取れます。
フルカウル、楽々乗れる
ハンドルがアップハンドルなので疲労しません。
正面に装着されているウインドスクリーンが風をしっかりと避けてくれるので、冬場も結構寒さしのぎになります。
長距離乗るというのは、私の場合休日、友人とツーリングにいくという時で、普段は通勤利用なので毎日同じ距離の走行となりますが、ツーリングしていても、全く疲れたという事を感じる事もありません。
風を除けてくれるという事がこんなに疲労と関係すると思っていませんでした。
タイヤはフロントが幅110mm、リアが140mmでホイルが長めで1430mmあります。
ホイルベースが長い方が直線の安定性に優れていると聞いたことがありますが、確かに、走行していると、直進の安定は確かだと感じます。
ツーリングを楽しむときには高速道路にももちろん乗りますが、この時、100kmで走行しても、ブレとか振動などを感じたり、不安を感じるという事もありません。
もちろん、通勤時、結構こまめにコーナリングがありますし、停止するポイントも多いのですが、不安要素や走行性に問題があると思ってこともありません。
サスペンションが柔らかい、乗り心地も良く、その中でしっかりと動いてくれているという印象があります。
このクラスのバイクは通勤に利用されている方も多いのですが、他のバイクと比較しても、このGSR250Fは、とても安定した走行が出来るので、プライベートでも通勤でも楽しく乗りこなす事の出来るバイクです。