急な雨はバイクに何年乗っても嫌なもの
バイクというのは、自動車よりも気象条件の影響を受けやすい乗り物です。
車体が体をカバーしてくれないので、強い風や雨などがもろに体に影響してしまうのがバイクの特徴だからです。
ツーリングの計画を立てていたけれど、雨が降っているからバイクで出かけるのは中止するというのならまだいいのですが、バイクで出かけてしまった後に急に雨が降ってくるケースだと雨に濡れるのは避けられません。
ですから、急に雨が降ってくることを想定し、常に雨具を携帯するなどといった準備も必要です。
さらに、雨天時はどうしてもバイクが滑りやすいので、慌てずに走行できる落ち着きと最低限のテクニックも必要になってきます。
もう一つ、雨の中でも快適に走行するためにはヘルメットの選び方も大切です。
ミラーシールドやスモークのヘルメットを使用するライダーが最近は増えていますが、視界のことを考えると、雨の日はやはりクリアシールドがおすすめです。
特に、夜間でしかも雨が降っているとなると、クリアな視野を確保することは非常に大事ですので、雨の日でも走行しなければならないライダーは、必ずクリアシールドのヘルメットを一つ確保しておくようにしたいものです。
シールドに撥水コーティングをしておけば、より安全に走行することができます。
マンホールで滑った思い出
雨の日には、水たまりを避けると同時にマンホールの上を通らないようにしたほうが無難です。
雨の日のマンホールは非常に滑りやすく危険ですので、通勤や通学で毎日同じ道を通るライダーはマンホールがどこにあるのかを大体把握しておいて、雨の日はその部分を避けて走るようにするのが一番です。
万が一マンホールの上を通ってしまった場合でも、直立した状態でそのまま通り過ぎれば滑る心配はまずありません。
困るのは、ブレーキングをしている最中などにちょうどマンホールが出てきた時です。
動揺すると転びやすくなりますので、慌てずにマンホールをやり過ごすことが大切です。
雨の日にやってはいけないこと
雨が降っている時の路面というのは普段よりもグリップ力が効かないため、急ブレーキをかけるとフロントタイヤが滑ってしまい、危険な状態になります。
ですから、ブレーキをかける時は慎重に行わなければなりません。
急ブレーキをかけないのと同時に、急加速をしないのも雨の日の鉄則です。
雨が降っている状態で急加速をしてしまうとリアタイヤが空回りし、滑りやすくなってしまいます。
晴れている日と同じ感覚でアクセルを操作せずに、ゆっくりと優しく扱うようにしましょう。
雨の日はどちらにしろ急激な動きは避けて、ゆっくりと心にゆとりを持ちながら運転するようにするのがポイントです。
マンホールだけではなく、白線も滑りやすい場合がありますので注意しましょう。