オイル交換時期を見定める

エンジンオイルの交換、しっかり行っていますか?

バイクのエンジンオイルの交換はメンテナンスの中でも基本中の基本です。
エンジンオイルのメンテナンスをしっかり行っておくことで、安心してバイクに乗ることができます。

バイクのメンテナンスを全くしないという人もいますが、エンジンオイルのメンテナンスは重要なので、オイル交換の頻度など理解しておくことが必要です。
このくらいのメンテナンスは定期的に行うこととして覚えておく方がいいでしょう。

エンジンオイルの交換時期は一概に言えない?

オイル交換ですが、実はバイクの車種によっても違いがありますし、乗り方によっても変わります。
そのため、残念ながらエンジンオイルの交換時期については、一概に言えないのです。
ただ、目安はバイクの取扱説明書に、メーカー推奨の交換時期として掲載されています。

中古バイクで取扱説明書がない場合や、捨ててしまったという時には、一般的な交換時期を目安に交換するといいでしょう。
一般的なエンジンオイルの交換時期は、3万キロから5万キロに1回、半年に1回とされています。
取扱説明書がない場合などは、この一般的な時期を見て交換すると安心です。

エンジンオイルを交換しないとどうなるのか?

交換しなくても大丈夫でしょ?なんて思っている人もいますが、適切に交換しておかないと、バイクが不調となったり、エンジンが壊れてしまうこともあるのです。
ずっと交換していないとエンジン内の潤滑も悪くなりますし、洗浄することもできず汚れたオイルを潤滑して走行することになります。

またエンジンオイルを交換することで、エンジン内の圧縮、燃焼の機密性を高めることもできるのです。
オイルを適切に交換すればなめらかな走行が可能となります。

エレメントの交換時期も覚えておこう

オイル交換をする時、一緒にエレメントの交換もしておく方がいいでしょう。
エレメントというのはエンジンオイルのフィルターのことで、ごみや不純物をろ過する役割を持っています。

せっかくエンジンオイルを新しくしても、エレメントが古いためにエレメントにたまったごみや不純物がろ過できず、エンジン内に回ってしまうことになるのです。
オイルがすぐに汚れてしまうので、オイル交換と共にエレメントも交換する方が無駄もありません。

新車のオイル交換の時期は例外?慣らし運転は必要?

オイル交換の時期は一般的に3万キロから5万キロなどといわれていますが、これに当てはまらない例外もあります。
それは新車を購入した時で、この場合、1000キロ走った時点でオイル及びエレメントの交換を行うことが求められるのです。

バイクの新車を購入するとショップスタッフなどから慣らし運転をしてくださいといわれると思います。
これは、エンジン内部の金属摩擦を減らすことや、接合部がなめらかに動くようにするための慣らし運転です。
これによってエンジン内にある金属粉などがたくさんオイル内に出てくるので、信者購入時の慣らし運転の後、1000キロくらい走行したら例外的にオイルとエレメントの交換が必要といわれます。

慣らし運転はとても重要なことで、エンジンをいい状態にするばかりではなく、交換時、ボルトのゆるみなどを見つけるためにも必要なことなのです。
この時、オイル交換と同時にしっかり点検することで、より安全に楽しめるバイクとなります。

エンジンオイルの種類

エンジンオイルは3つのベースオイルがあり、後部梅雨、化学合成油、部分合成油があります。
このベースオイルに様々な添加剤をいれてエンジンオイルとして利用するわけです。

鉱物油はスタンダードなベースオイルでリーズナブルに購入できます。
ただ分子構造にばらつきがあるので、性能的には他の2種と比較して劣るオイルです。

化学合成油は高度な技術で不純物をできる限り除去し、科学的に合成した上質なオイルなのですが、価格が高いのが難点となります。
耐水性、潤滑性に優れているオイルです。

最後に部分合成油ですが、鉱物油と化学合成油をブレンドし、いいところ取りのオイルといえます。
性能もよく価格もそれほど高くない、バランスのいいエンジンオイルです。