右直事故には気をつけよう

右直事故のリスクを知っていますか?

バイクの事故として多くなっているのが右直事故です。
右直事故というのは、右折しようとしていた車と直進のバイク、車が衝突する事故のことをいい、直進してきたのがバイクの場合、重篤な事故につながります。

右直事故は、右折しようとしている車が「行けるだろう」という気持ちで右折してしまったり、オートバイに気が付かず右折することが原因で起こることが多いのです。
右直事故の例は多数ありますが、この加害者、被害者にならないためにも、右直事故が起こる原因や巻き込まれないようにする方法を理解する必要があります。

右折するドライバー側の問題

運転経験の豊富なタクシー運転手やトラック運転手なども右直事故を起こしています。
「バイクに気が付かなかった」「行けると思った」という言葉をよく耳にするのです。
右折するドライバー側の問題として、バイクの仮称評価があります。

バイクを見落としてしまう、速度がそれほど出ていないように感じるといったバイクとの距離感覚が落とし穴です。
車とバイクを比較すれば、もちろんバイクのサイズの方が小さくなります。
全面投影面積が小さくなることで、バイクが走ってきているのに見落とされるということが起こりやすくなるのです。

直進するライダー側の問題

交通事故からすれば、右直事故の多くは右折する側に非がありますが、直進するライダーの問題もあるのです。
バイク以外、車を運転している人からしても、「直進は優先」だから、右折するはずがないという思い込みが右直事故を生みます。

右折する側も直進車が優先ということはわかっていますが、人がやることは全てが正しいということはありません。
信号によってしっかり規制されている場合でも、時に気が緩み、また気がせいていたため、直進車がいるのに右折してしまう事もあります。
直進が優先ということをみんな分かっているのだから、「右折してくるわけがない」と思い込まないこと、これも右直事故を防止する大切なことです。

右直事故に巻き込まれない、被害者にならないために

バイクの右直事故は命の危険性がある重大な事故になることもあります。
右直事故に巻き込まれないようにするためには、どのようなことを考えればいいのでしょう。

バイクの操作から言えば、交差点は自分が優先の直進であっても、「いつでも停止できるように」アクセルオフで減速し、ブレーキレバーに指をかけ、ブレーキペダルに足をセットしておくことが必要です。
スピードを落とせば視認性も高くなり、右折してくるドライバーの表情や目線など見ることもできるので、曲がってくるかな?待つかな?と意思を読み取ることもできます。

相手の目をみて曲がる方向だけ見ている時や、同乗者と話に夢中になっているようなら、右折してくる危険性大と考え、停止できる速度まで落とす、またパッシングして注意喚起するなど行動を起こしましょう。
スピードが落ちていれば、最悪、停止することもできます。

危険回避するにはリスクの高いシチュエーションにならないことも大切

渋滞している時でも車の間を縫って進める、これもバイクの醍醐味ですが、渋滞の切れ目からいきなり右折してくる「サンキュー事故」にも気を付けなくてはなりません。
店舗の出入り口でもこうした事故が多いので注意が必要です。

また大型車の後ろを走っていくと、右折する車から全く見えないので、バイクのポジション取りもリスク回避のために重要なこととなります。
大型車の斜め左後ろなどは、右折車からするといきなり直進車が飛び出してきたように見えるのです。
「車の死角を理解し、そこに入らないこと」も重要です。