雨の日の運転は特に気をつけるべし

バイクで雨天時の走行・・・気を付けるべき基本的なこと

ベテランライダーでも雨天時の走行は気を使います。
山などを走っていると急な雨に見舞われることも多いですし、通勤途中、帰宅途中に雨に降られることもあります。
急な雨となっても安全にしっかり走行できるように、気を付けるべき基本的なことを理解しておきましょう。

スリップしやすい路面となっているため、急ハンドル・急な体重移動・急加速・急ブレーキはしない、これは鉄則です。
バイクのタイヤがどのくらい地面に設置しているかというと、たった名刺1枚分の接地面といわれています。
この小さな面積で雨水を排水し走行しているのですから、急なハンドル操作など行えばスリップし大きな事故につながることもあるのです。
雨天時は、早めのブレーキ、先を見越したゆったりした運転を心がけましょう。

路面上に危険なところがないか?よく目を凝らし早めに発見することも重要です。
速度をゆったりしていれば、いつも目に入らないものも目に入ってきます。
万が一、落下物などが路上にあっても早く見つけることができれば回避もできるのです。

水たまりがある場所ではアクセル操作に気を配る必要があります。
アクセルを全開で走行するとリヤタイヤにトルクが伝わりにくくなり、またタイヤの溝が減っている場合やタイヤの空気圧が低い状態で水たまりに入るとハイドロプレーニング現象が起こりやすくなるのです。
リヤタイヤが浮いてしまうハイドロプレーニング現象が起こると、ハンドルがとられて降られてしまうこともあります。
アクセルを少し開けたパーシャル状態で、一定開度を保ってリヤタイヤにトルクをかけ車体を立てつつ運転することが必要です。

雨天時に適したタイヤを利用しよう

雨が降っている中でバイク走行する際、どのようなタイヤが適しているのでしょう。
雨天時に適したタイヤは、溝が多く排水性の高いタイヤ、シリカが多く配合されたタイヤです。

溝が多くなることで排水性が高くなりますが、逆に路面との設置面積が少なくなるので乾いた路面では運転しにくくなります。
またタイヤには様々な素材が利用されていますが、シリカ「二酸化ケイ素」は、濡れている路面走行中の摩擦力向上に優れ、発熱を抑制する素材です。
こうした特製と素材を使っているタイヤを利用すれば、雨天時の走行もリスクが少なくなります。(ラジアル・バイアスでの差は出ない)

雨天時におすすめしたいタイヤは?

雨天時におすすめしたいタイヤとしては、ダンロップのSPORTMAX ROADSMARTⅢやSPORTMAX GPR300があげられます。
SPORTMAX ROADSMARTⅢはラジアルタイヤの中でもツーリング向きのタイヤです。
大型車両のロングツーリングを想定した造りとなっているので、衝撃吸収性もありウェットグリップで雨天時の走行でも安心です。

SPORTMAX GPR300は街乗りからツーリングまで想定しているタイヤといえます。
街中では軽快に、しかもウェット性能もあるのが特徴です。
タイヤサイズも250㏄クラスから大型車両まで網羅しています。
街乗り、通勤通学にもツーリングにも利用できるタイヤです。