オーナーイチオシのバイク:S1000XR

さすがBMWと思わせる走りのS1000XR

車名を見るとわかるように、スーパースポーツS1000RRの派生モデルというのが、このS1000XRです。
低中回転域のエンジンでとにかく扱いやすいバイクに仕上がっているなというがこのS1000XRの特徴ではないでしょうか。

組み合わせの前後サスペンションはゆとりがあり、乗りやすいという印象です。
最近は、こうした大型で重量があるバイクも本当にやさしい設計になっているというか、スポーティなタイプでも以前のバイクよりもずっと乗りやすくなっていると感じます。

一般的にS1000XRは、R1200GSなどのアドベンチャーツアラーといったカテゴリーに入るモデルになるのかもしれませんが、オーナーの方はもう感じている通り、ちょっとその道からいたずら小僧のように外れているという感じがするバイクです。
方向性をわざと変えてあるのかなと思うこのS1000XRは、アドベンチャーだけれども、ツアー、その境界線上にフラッと存在するようなバイクというと、お分かり頂けるかもしれません。

S1000XRは長距離向きなことが特徴

一言でいうと、長距離向き、ツーリングもロングツーリングができるバイクといえます。
S1000RRの低中速重視のエンジン、粗に足の長いサスペンションを持っているシャシーに搭載しているので、まさしくロングツーリング向けのバイクといえるのです。
GSシリーズの場合、オフロードが得意というバイクではありませんが、在れた舗装でも砂利道でも相はできる万能選手というイメージがあります。

BMWスーパーバイク世界選手権で培ったテクノロジー、それをフィードバックしたイメージがある、より一層オールラウンダーとなった自由なバイク、という感じなのです。

エンジンはS1000Rネイキッドと同じ排気量が999ccの水冷並列4気筒エンジン、最高出力は160ps、フレームはディメンションが変更となったので新設計となっています。
ランディングモードはエンジンの最高出力や出力特性を変化させダイナミックESAの設定についても同時変更されています。

S1000XRは気持ちがいいです

排気量が999cc、水冷並列4気筒エンジンでロングストロークサスペンション、17インチホイルで、スーパースポーツ直系といえるハイパワーなエンジンがついているバイクを、とにかくアップライトで操る事が出来るという非常に乗りやすいバイクです。
エンジンをでチューンしてS1000RRを乗りやすくしているという印象です。
日本仕様の場合、ダイナミックESA、電子制御サスペンション、ABS Pro DTCなどが標準装備となっていることが嬉しいです。

既存のABSはホールセンターによって前後の回転差を検知、そしてタイヤロックを未然に予防するというタイプでしたが、ABS Proの場合、リーンアングルを同時に検知し、データ演算し急制動における車体の挙動変化を軽減するというすごい先進的なABSです。

もちろんこれがついていても、しっかり安全運転しなければなりませんが、安全度が高く乗りやすくなったバイク、それがS1000XRです。